水墨画塾 オンライン講座について

オンライン講座の特徴

オンライン講座は全講座 篠原貴之本人による収録型レッスンで、お手元の端末で動画を見ながら学べます。実際の教室で学ぶのとは違い、オンラインで好きな時、好きな場所で受講できるのが特徴です。
内容は篠原貴之の絵の技法と考え方を丁寧に学べる、完全オリジナル。デッサンから道具の使い方、水墨画の基本から過去作品を描く練習を通して、水墨画を描けるようになります。

基本講座第1回は全ての方に公開しております。是非ご覧ください!

基本講座第1回

オンライン講座で学べること

  • 現代水墨画家 篠原貴之の技法や考え方が自然と身に付く
  • どなたでも楽しく学べる丁寧な説明と動画!(絵の経験は問いません。)
  • 基本を学びながら、実践できる
  • ライフスタイルに「絵を描く」時間ができる
  • 収録型動画だから、読書のようにマイペースで進められる

オンライン講座ですので、いつでもどこからでも、何度でも受講していただけます。
実際の講座と違い、マイペースで取り組めるので集中して描くことができます。
毎月配信される動画をお手本に、ご自分で水墨画を描いていきましょう!

配信コンテンツ

基本講座(月2回、2年目以降は中級講座)
 1本約30分。篠原貴之の水墨画制作の基本を学びます。 
 篠原の動画に合わせて筆や墨の扱い方を身に付けられる動画。
 ※水墨画がはじめての方や写真を勉強している人にも大変役立つ講座です
   キーワード:筆墨の用法/デッサンの基礎知識/表現についての理解

(サンプル動画 実際の配信動画は約30分です)

篠原貴之の水墨絵画の基(もと)になる技法や考え方を、講義ではなく、すべて筆を執りながら実技として説明。はじめての方でも取り組める簡単な練習課題に取り組みながら、自習できる入門講座です。
筆や墨による表現は、基本的な使い方を知ることで、墨の透明感や筆の筆致(ひっち=筆づかい、筆のおもむき)や水墨ならではの画作りができるようになります。本講座で基本を理解できれば、あとは自身で上達してゆけます。水墨は描けば描くほど好きになっていく、大変奥深い世界。1年間集中して、篠原貴之本人と一緒に基礎を学んでいきましょう!

作品制作動画(月1回)
 上級者向けの動画ですが、今後の目標として見ていただくことで水墨表現の理解を深めます。
 入会するとこれまでに配信した全ての制作動画をご覧いただけます。
 制作動画は約60分、作品制作はじめから終わりまでの全てをご覧いただけます。実際に筆を取って作品制作に挑戦してみてください。

(サンプル動画 実際の配信動画は約60分です)

受講方法と注意事項

  • 講座の視聴にはインターネットに接続されたパソコン(Windows、mac)、タブレット、スマートフォンなどの端末をご用意ください。
  • 推奨環境は以下の通りです。
    パソコン ブラウザ:Google Chrome,Edge,Safari 最新版
    スマートフォン  iPhone・iPad:iOS13.0 以上/Safari 最新版
    Android端末: Android 6.0以上/Google Chrome 最新版
  • 登録後お送りするメールに記載されたID、パスワードを講座ページに入力していただくことで受講スタート。
  • 一部の講座ではお手本(カラー写真)と完成作品の画像をPDF形式でダウンロード、印刷できる場合があります。印刷はA4サイズで出力可能なプリンタをご用意ください。
  • 講座の内容を講座外(口コミ、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。

オンライン講座の詳しい受講方法

お支払い方法

1年間分(12ヶ月分)前払いのプランと毎月払いのプランがあります。
年間契約の方がお得になります。お支払い方法はクレジットカードのみ。契約後は自動引き落としとなります。
道具から揃えたい方はスターターキット付き年会員をお申し込みください。

プラン比較とお申し込み

まずは道具を揃えたい!スターターキット

水墨画をはじめる前に揃えておきたい必要な道具が全て揃います。
実際に篠原貴之が使っているものと同じものですので、届いたその日からこれだけで描くことが出来ます。 品質がよく、場所を取らない必要最小限のコンパクトなセット。
一番人気のオリジナル筆3本と画紙がセットになっていて大変おすすめです。
近くに画材屋がない、一つひとつ選ぶのが大変、そんな方にも好評です。

スターターキット内容

篠原貴之オリジナル筆3本セット(潤滑自在、墨色無限、十得) /筆洗(磁器製) /絵皿(磁器製)小1、大2 /筆置き(黒檀) /筆吊(楢) /雑巾 /墨液 /画板(B3) /紙(ハーネミューレ)10枚
価格 30,000円(税込)

さらに!購入特典 篠原貴之水墨画集をプレゼント(数量限定)

篠原貴之 墨いろの光(日貿出版社刊)
水を引いた画面に垂らしただけの墨が、抜けるような青空になり、残した紙の地色が、真っ白な雪やほとばしる水となる— 繊細な淡墨表現を基調に、新鮮で清澄な独自の画風を展開する著者の新作集。
イタリア、フランスポルトガルなどの旅で出会った風景と人物、自身が暮らす京都郊外の里山を中心とする懐かしさに満ちた日本の風景や静物など、静謐な光に満ちた作品の数々を掲載。 巻末の《制作ノート》では、著者の創作のもとになね日常の暮らしや旅について触れ、水墨画を通した様々な活動についても紹介しています。

スターターキット販売価格 28,600円(税込)

スターターキットを購入する

スターターキット付き年会員に申し込む

講座詳細〜もっと詳しく知りたい方へ〜

篠原貴之の絵の基(もと)となっているものは、これまで学んできた西洋的なデッサンや絵画、彫刻、中国の絵画、書など様々な要素があり、「水墨画塾」と言いながら、実際には筆墨を活かして描く「絵画塾」と考える方がわかりやすいかもしれません。
絵画と一口に言っても、様々なものがありますが、篠原貴之が一番大事にしているのは「リアリティー」です。難しいことではなく感じたものが、「まさにこんな感じ」と伝えられるような絵を目指しています。

実際に描く際は筆と墨で描くわけですから、思うような墨色が出せることや、思うような線や点や面が筆で描けることは何よりも大切です。毎回用筆、用墨については繰り返し説明してゆきます。

形がちゃんと捉えられるということも絵の説得力になりますので重要です。
構図や形のとり方、明暗のバランスなどデッサンの基礎知識も毎回触れてゆきます。

しかし人によって違う「まさにこんな感じ」という印象は、写すというような機械的な作業でだけではなかなか表せないものです。リアリティーというと写真のような絵をイメージする方も多いと思いますが、感動したシーンを写真にとって、そこに写っていた試しはありません。ではそれはどこから来るのでしょう。
ここが絵の核心で、授業はその都度「まさにこんな感じ」を探す旅といったところでしょうか。
印象をいかに表現するかは、まず伝えたいことを整理し、省略と強調をすること。また作画した後、うまく表せたケース(多くの場合たまたま)をみんなで共有し見てゆくことで、表現ということについての理解を深めてゆくことを大切にしています。

表現を意識できると見る目も変わり、感じる心も豊かになってきます。
その人ならではの感性と表現の面白さを、共に楽しんで行けるような授業を心がけています。

こんな方におすすめです

  • 篠原貴之の画法、表現スタイルを習得したい方
  • 自由な水墨画を描きたい方または描きたい対象(人物、風景など)が決まっている方
  • おうち時間で技法を向上させたい方 ※絵の経験は問いません。
  • 自己研鑽を積みたい方
  • 新しい趣味、学びを探している方
  • 集中力を高めたい方

筆や墨の使い方は身体で覚えてゆくものなので、水彩などに比べ習得に時間がかかります。入会を迷っている方は、展覧会や画集で実際に絵に触れてからお申し込みいただくことをおすすめいたします。

展覧会スケジュール

講座内容〜1年目〜

少なくとも1年間続け、学ぶ意欲のある方であればどなたでも受講していただけます。年齢や経験等、なんの条件も問いません。

オンライン基礎講座(月2回)

道具の説明
  • 道具の説明(オンライン基本講座第1回)
    補助教材
    ・水墨画塾Vol.16 画塾で使う紙について
    ・水墨画塾Vol.15 私が使っている筆について
グラデーションの作り方(墨のとり方、混ぜ方、筆運び)
  • 乾湿のグラデーション
  • 乾湿のグラデーション(オンライン基本講座第1回)
  • 乾湿のグラデーション練習1(オンライン基本講座第1回)
  • 乾湿のグラデーションの注意点(オンライン基本講座第2回)
  • 乾湿のグラデーション練習2(オンライン基本講座第2回)
  • 乾湿のグラデーションの応用(オンライン基本講座第2回)
濃淡のグラデーション
  • 濃淡のグラデーション練習1 具体例と基本練習(オンライン基本講座第3回)
  • 濃淡のグラデーション注意点(オンライン基本講座第4回)
  • 濃淡のグラデーション練習2 ―濃淡のグラデーションの墨色 ―(オンライン基本講座第4回)
  • 濃淡のグラデーション練習3 ―複数のものをグラデーションで捉える―(オンライン基本講座第4回)
  • 乾湿のグラデーション 濃淡のグラデーションの復習練習(オンライン基本講座第4回)
    補助教材
    ・水墨画塾vol 26 水墨画デモンストレーション「小屋のある風景―その1―」
    ・水墨画塾vol 27 水墨画デモンストレーション「小屋のある風景―その2―」
陰影、質感、色 について
  • 陰影、質感、色 について(オンライン基本講座第5回)
  • 陰影、質感、色についての 練習1「紙風船」(オンライン基本講座 第5回)
    紙風船のカラー写真と手本のダウンロード
    補助教材
    ・水墨画塾vol 28 水墨画デモンストレーション「パイナップル」
運筆
  • 運筆基礎 (オンライン基本講座第6回)
  • 運筆練習1「一定の幅の線を描く」(オンライン基本講座第6回)
    補助教材
    ・水墨画塾vol.13 水墨画デモンストレーション「筆を開く」
  • 運筆基礎2 (オンライン基本講座第7回)
  • 運筆練習2「木を描く」(オンライン基本講座第7回)
    補助教材
    ・水墨画塾vol 26 水墨画デモンストレーション「小屋のある風景―その1―」
    ・水墨画塾vol 27 水墨画デモンストレーション「小屋のある風景―その2―」
  • 運筆基礎3(第8回オンライン基礎講座)
  • 運筆練習3「窓、格子を描く」(第8回オンライン基礎講座)
用墨用筆
  • 用墨用筆応用1(第9回オンライン基礎講座 )
  • 用墨用筆応用 練習1「山門を描く」(第9回オンライン基礎講座 )
    山門手本画像ダウンロード
    山門写真画像ダウンロード
  • 用墨用筆応用 練習2「天空の町を描く」(第10回オンライン基礎講座)
    天空の町手本画像ダウンロード
    天空の町写真画像ダウンロード
  • 用墨用筆応用 練習3「木を描く」(第11回オンライン基礎講座)
    木の写真画像ダウンロード
    木の手本画像ダウンロード
  • 用墨用筆応用 練習4「草原を描く」(第12回オンライン基礎講座)
    草原の写真画像ダウンロード
    草原の手本画像ダウンロード
  • 用墨用筆応用練習5「家並みを描く1」(第13回オンライン基礎講座)
    家並みの写真画像ダウンロード
    家並みの手本1画像ダウンロード
  • 用墨用筆応用練習6「家並みを描く2」(第14回オンライン基礎講座)
    家並みの写真画像ダウンロード
    家並みを描く手本2 画像ダウンロード
  • 用墨用筆応用練習7「家並みを描く3」(第15回オンライン基礎講座)
    家並みの写真画像ダウンロード
    家並みを描く手本3 画像ダウンロード
  • 用墨用筆応用練習8「家並みを描く4」(第16回オンライン基礎講座)
    家並みの写真画像ダウンロード
    家並みを描く手本4 画像ダウンロード
  • 用墨用筆応用練習9「近景中景遠景で墨色を決める」(第17回オンライ ン基礎講座)
    近景中景遠景を描く手本 画像ダウンロード
  • 用墨用筆応用練習10「近景、中景、遠景で虚実を作る」
    近景中景遠景で虚実を作る 手本画像ダウンロード
    近景中景遠景で虚実を作る 写真画像ダウンロード
  • 用墨用筆応用練習11「印象の強弱を虚実のグラデーションで表す」(第18回オンライン基礎講座)
    印象の強弱を虚実のグラデーションで表す 手本画像ダウンロード
    印象の強弱を虚実のグラデーションで表す 写真画像ダウンロード
  • 用墨用筆応用練習12「描写表現と筆墨表現」 用墨用筆応用練習13 「面の方向と運筆」
    薔薇 写真画像ダウンロード
    薔薇 手本画像ダウンロード
  • 用墨用筆応用練習14「線状のモチーフの運筆」
    自転車 写真画像ダウンロード
    自転車 手本画像ダウンロード
  • 用墨用筆応用練習15 「バックの描き方講義と練習」
    木立とバック 手本画像ダウンロード
  • 用墨用筆応用練習16 「破墨を活かす」(講義と練習)
    カラ松等の木立 写真画像ダウンロード
    カラ松等の木立 手本画像ダウンロード
デッサン講座
  • デッサン講座1「割付」(第10回オンライン基礎講座)
  • デッサン講座 練習1(第10回オンライン基礎講座)
  • デッサン講座2「構造を把握して描く」(第11回オンライン基礎講 座)
  • デッサン講座3「視点を意識する」(第12回オンライン基礎講座)
  • デッサン講座4「家の基本構造と視点の違いによる形の見え方」(第13回オンライン基礎講座)
    家並みの写真画像ダウンロード
    デッサン手本画像ダウンロード
  • デッサン講座5「視点の違いによる形の見え方応用編」(第14回オン ライン基礎講座)
    家並みの写真画像ダウンロード
    デッサン講座5 手本画像ダウンロード
  • デッサン講座6「調子ー陰影による変化ー」(第15回オンライン基礎 講座)
  • デッサン講座7「調子ー陰影による変化2ー」(第16回オンライン基 礎講座)
  • デッサン講座8「奥行を作るー近景、中景、遠景ー」(第17回オンラ イン基礎講座)
    補助教材
    ・篠原貴之水墨画塾Vol.32水墨画デモンストレーション「小さな教会」
    小さな教会 写真画像ダウンロード
    小さな教会 手本画像ダウンロード
  • デッサン講座9「近景、中景、遠景で虚実を作る」(第18回オンライン基礎講座)
  • デッサン講座10「近景、中景、遠景の大きさで構図を決める」
  • デッサン講座11「柄と無地」
  • デッサン講座12「対称形と面の方向」(講義)
     梅 写真画像ダウンロード
     薔薇 写真画像ダウンロード
     木 写真画像ダウンロード
    「対称形と面の方向」(練習)
     薔薇 写真画像ダウンロード
     薔薇 スケッチ手本画像ダウンロード
  • デッサン講座13「円を対称形の一つとして捉える」(講義と練習)
    自転車 写真画像ダウンロード
    自転車 スケッチ画像ダウンロード
  • デッサン講座14「傾きと縦横の割合」(講義と練習)
    複雑な建物 写真画像ダウンロード
    複雑な建物 スケッチ画像ダウンロード
  • デッサン講座15「重なりと方向感」
    家屋と杉林 写真画像ダウンロード
    家屋と杉林 スケッチ画像ダウンロード

 

講座内容〜2年目以降〜

オンライン中級講座(月2回)

1年目の基礎講座は筆墨の使い方とデッサンの基礎の理解が主眼のプログラムでしたが、中級講座では、風景を描く際に基本となる様々なモチーフを、筆墨で描けるようになることを主眼としたプログラムとなります。

中級講座の内容

毎回一つのモチーフに絞って練習するので、分かりやすく、自分の描けるものの引き出しを確実に増やしてゆくプログラムです。

  • 樹木の描き方
  • 森の描き方
  • 山の描き方
  • 道の描き方
  • 階段の描き方
  • 壁、石垣の描き方
  • 野の草や草原の描き方
  • 家屋の描き方
  • 町並みの描き方
  • 水、波の描き方
  • 川、海の描き方
  • 空、雲の描き方
  • 砂浜、海、岸線の描き方
  • 雪景色の描き方
  • 雪山の描き方
  • 点景人物
  • 動物の描き方

基礎講座アーカイブ

過去の基礎講座、作品制作動画の視聴、それに加え基礎講座38本の動画や過去の作品制作動画の完全版が、見たいときにいつでも見ることができます。
テーマごとに探すことができますので、例えばきれいな渇筆が出ないときは、渇筆のグラデーションや、渇筆の注意点という基礎編の動画を見なおすことができます。
また自転車の車輪のような円がうまく描けないときは、円の描き方というデッサン講座を見るというように基礎に立ち返ることもできます。

お申し込みはこちら

1年間分(12ヶ月分)前払いのプランと毎月払いのプランがあります。
年間契約の方がお得になります。お支払い方法はクレジットカードのみ。契約後は自動引き落としとなります。
道具から揃えたい方はスターターキット付き年会員をお申し込みください。

プラン比較とお申し込み